競技プログラミングができるAtcoderって?始め方や特徴を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

はじめに

こんにちは!今回は AtCoder について初心者に向けて説明します。

AtCoderは、競技プログラミングの中でも初心者から上級者まで幅広く楽しめるプラットフォームです。
そのため、初心者にとっては難しいと感じることもあるでしょう。

今回はAtCoderについて詳しく解説しながら、初心者も楽しく取り組めるようにアドバイスをまとめました!

この記事を読んだ後にぜひチャレンジしてみてください!

この記事は約14分で読むことができます

AtCoderとは何か?

AtCoderとは、競技プログラミングに特化したオンラインジャッジの1つです。

競技プログラミングとは、与えられた問題に対してアルゴリズムやデータ構造を用いてプログラムを作成し、問題を解く競技です。AtCoderでは、定期的に開催されるコンテストに参加することができます。

コンテストでは、複数の問題が用意され、時間制限内に解答を提出する必要があります。
また、AtCoderではコンテスト以外にも、練習問題が用意されています。

これらの問題を解くことで、プログラミングのスキルを向上させることができます。

つまり、簡単に言うといつでもプログラミングの練習問題が解ける!と言うことです。
どの言語で書くかは自分で選択することができるので同じ問題を複数の言語で挑戦することもできます!

AtCoderの特徴

他のオンラインジャッジと比べたAtCoderの特徴を見ていきましょう!

初心者から上級者まで幅広く楽しめる

AtCoderには、初心者から上級者まで幅広く楽しめるような問題が用意されています。初心者向けの問題から、難易度の高い問題まであり、自分のレベルに合った問題を選ぶことができます。

レーティングシステムが導入されている

AtCoderでは、コンテストや練習問題の解答を提出することでレーティングが算出されます。レーティングとは、プログラミングスキルの指標であり、自分のスキルレベルを把握することができます。

また、レーティングによって、同じレベルのプログラマーと競い合うことができるようになっています。

モチベーションにも繋がりますね!

日本人に人気のあるプラットフォーム

AtCoderは、日本人に人気のあるプラットフォームです。日本語で問題文が書かれており、日本人プログラマーが多数参加しています。そのため、日本語での解説記事やコミュニティが豊富であり、初心者でも気軽に取り組むことができます。

高速なジャッジ

AtCoderのジャッジは非常に高速で、問題を解いた後に結果をすぐに知ることができます。これは、コンテストで競い合う上で非常に重要な要素であり、AtCoderの魅力の1つでもあります。

AtCoderの始め方

そんなAtCoderですが始めるのは意外と簡単です。

以下の手順で始めることができます!

アカウントの作成

AtCoderにアカウントを作成することで、コンテストに参加することができます。
アカウント作成は無料で、以下のURLから行うことができます。

https://atcoder.jp/register?lang=ja

もし英語になってしまっている場合は右上のJPを選択すると日本語設定に変えることができます。

登録画面

練習問題を解く

AtCoderには練習問題が用意されています。
これらの問題を解くことで、プログラミングスキルを向上させることができます。

初心者向けの問題から難易度の高い問題まであるので、自分のレベルに合った問題を選んで取り組みましょう。

コンテストに参加する

AtCoderでは、定期的にコンテストが開催されています。コンテストでは複数の問題が用意され、時間制限内に解答を提出する必要があります。コンテストに参加することで、実際に競技プログラミングに挑戦することができます。

AtCoderのコンテスト参加までの流れ

1.アカウント作成

2.練習問題を解く

3.コンテストに参加する

AtCoderでレートを上げるためのアドバイス

AtCoderはプログラミングの練習にも最適ですが、モチベーションとしてレートを上げたい!と言う方もいると思います。そんな方は以下のことを意識して見てください!

当たり前に感じるかもしれませんが非常に重要です。

問題をよく読む

AtCoderの問題は日本語で書かれています。問題文をよく読み、どういう問題なのかを理解することが重要です。

また、入力と出力の形式にも注意しましょう。

サンプルケースを試す

AtCoderの問題には、サンプルケースが用意されています。サンプルケースを試し、問題を理解することが大切です。
サンプルケースでWA(Wrong Answer)になっている場合は自分のコードに問題がある可能性が高いため、解決策を探すことが必要です。

問題を分解する

AtCoderの問題は、複数の部分問題から構成されている場合があります。

問題を分解し、各部分問題を解決することで全体の問題を解決することができます。

特に難易度の高い問題では、問題を分解することが非常に重要です。

問題はしっかり読み込もう!

ライブラリを使う

AtCoderでは、競技プログラミングに必要なライブラリが提供されています。
これらのライブラリを使うことで、簡単に問題を解決することができます。

特に、数学関連の問題では、ライブラリを使うことで解法を見つけやすくなります。

練習を重ねる

当たり前のことかもしれませんが、(競技)プログラミングでは練習が非常に重要です。
練習を重ねることで自分の弱点や改善点を発見し、スキルを向上させることができます。

また、他のプログラマーの解法を参考にすることも効果的です。

まとめ

AtCoderは初心者から上級者まで楽しめる、登録無料の競技プログラミングプラットフォーム。
コンテストに参加して、自分のレーティングを上げることができる。
ライブラリや他人のコードを参考に練習を重ねてプログラミングスキルを磨くことができる!

今回はAtCoderの始め方や特徴、レーティングを上げるコツについて紹介しました。
プログラミングを学んできて少し難しい問題に挑戦したい方、自分の力を試したい方にはとてもおすすめです!

当サイトでは競技プログラミングに限らず、役に立つプログラミング情報を紹介しています。
他の記事もご覧いただけると嬉しいです。

それでは良いプログラミングライフを!

tenjiprogramming
20代エンジニア。
メインで使用している言語はJava/JavaScript/TyoeScript/react/C言語
AWSなどクラウド周りも経験あり。
楽しいをモットーに記事を書いています。
Noteではサンプルコード付きのゲームの作り方など様々な内容を公開しています。
そちらも是非ご覧ください!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次