その他– category –
-
共通テスト 情報1の試作問題を現役エンジニアが徹底解説
・情報科目をどう勉強すればいいかわからない・解説を読んでもイマイチわからない。。 この記事では情報科目の試作問題を現役エンジニアが徹底的に解説します。ただ解説をするのではなく、考え方や周辺知識なども伝えていきます。サンプル問題から最大限に... -
Web開発をゼロから学ぶための効果的な勉強法
こんにちは!今回はweb開発の勉強方法を紹介します。web開発未経験、もっと言うとHTML、CSS全然わかりませんという人向けの記事です。どんな順番で何を使って勉強すればいいのかを解説していきます。web開発に興味がある方はぜひ参考にしてみてください! ... -
技術ブログの始め方
今回は技術ブログの始め方についてです。プログラミングを学んでいる方や新人SEなど、情報系の学習には発信がとても大事です。発信の場所としてブログはおすすめなので、始め方を説明します! 必要な手順 まずブログを始めるのに必要な手順を紹介します。... -
【知識ゼロでOK!】Docker超初心者向けハンズオン!
こんにちは!今回はDockerについての超初心者向けのチュートリアルです!Docker使ってみたい、使わなきゃいけなくなった、使い始めたけど全くわからない、、そんな人向けの記事です!もちろんDockerが何か知らなくてもOK!Dockerの基本を学んでどんどん使... -
【パワポで解説】決定木とランダムフォレストの基本!
こんにちは!今回はG検定の対策シリーズを作成します!以前AIを勉強したことがない人向けのG検定対策講義を行った時の資料が残っていたので公開していきます。何個か記事を作成してみて好評であれば続けていこうと思います!記念すべき一回目は決定木とラ... -
新人エンジニア向け!開発工程のテストの種類と目的を抑えよう!
こんにちは!今回はテストの種類とそれぞれの目的を説明します。4月からエンジニアとしての生活を始めた方、そろそろ研修が終わり実業務に関わり始めた方も多いのではないでしょうか。よくわからない単語を耳にしながら仕事をしていくのはとても疲れるし嫌... -
作業効率アップに!VScodeのおすすめショートカットまとめ
こんにちは!いきなりですが開発時のエディターは何を使っていますか?VSCodeを使用している人が多いんではないでしょうか。そこで今回はVSCodeでの開発効率を上げるためのショートカットを紹介します!知らないものがあったらぜひ使ってみてください! 基... -
macのターミナルでよく使うコマンド一覧!【効率アップ】
こんにちは!今回はプログラミングではなくlinuxのコマンドを紹介します!macOSを利用している方やubuntuなどのlinuxを使用している方はコマンドラインで操作をする機会が多いと思います。もし今CUIが苦手だなと感じている方もよく使うコマンドだけでも覚... -
【note紹介】コードを全公開している記事を紹介します!
今回はnoteの記事を宣伝します!noteでは簡単なゲームを作ったりしてそのコードを全公開しています。コピペでも動く状態から始めることができるので、そこに自分なりの修正などを加えてオリジナルのゲームを作成することができます。なのでプログラミング... -
【辞書代わりに使える】よく使うgitの基本コマンド一覧
こんにちは!この記事ではgitの操作についてまとめます。エンジニアとして働き始めた方のほとんどがgitで壁にぶつかります。今現在、困ってる方も多いのではないでしょうか。 僕も壁にぶち当たりました。。 そんな経験をもとにこの記事を執筆しました。 gi...
12