今回はnoteの記事を宣伝します!
noteでは簡単なゲームを作ったりしてそのコードを全公開しています。
コピペでも動く状態から始めることができるので、そこに自分なりの修正などを加えてオリジナルのゲームを作成することができます。
なのでプログラミング初心者の方、プログラミング勉強中の方にもおすすめです!
言語は作るものによって違うので自分が勉強中の言語があれば見てみてください。
Pythonでシューティングゲーム
最初に紹介するのはPythonでシューティングゲームを作成したものです!

作ったのはこんな感じのレトロシューティングゲームです。

アイテムやスコアなどの基本的な部分を実装しています。自分なりのアイテムの追加などもしやすくなっていると思うので挑戦してみてください。
記事内にデモ動画もあるのでみていただけると嬉しいです!!
Pythonでヌメロン
次はPythonでヌメロンを作成したプログラムです。
Javaでヌメロンを作成するコードの解説は当サイトの記事で公開していますが(↓の記事です!)、そのpythonバージョンです。
pygameというPythonでゲームを作成するときによく使うライブラリがあるのですが、それを使う練習として使えます。
先ほどのシーティングゲームにもpygameは使用していますが、こちらの方が簡単なコードなのでより初心者向けといった感じです。

ただコード自体が簡単すぎるのと、作っててあまり面白くない気がします😕
もちろん勉強にはなります!!
こちらが該当記事です!


こちらも記事内のプレイ動画があるので気になった方はみてください!
Pythonで迷路を作成して遊ぶ
またPythonです!
次は実行すると迷路を作ってその迷路で遊ぶことができるプログラムです。

作成される迷路は毎回違うので何度も遊ぶことができます。これも記事内にプレイ動画があります!
またこの記事では迷路作成に使用したアルゴリズムについても詳しく解説しているので、「アルゴリズム」そのものに興味がある方にもおすすめです。
reactを使って読書記録アプリ作成
次はreactを使用したアプリです。言語はJavaScriptを使用しています。
記事はこちらです!

本の検索をして登録するといったシンプルなアプリです。登録した本の情報はローカルストレージに保存されるため後で見直すこともできます。
本の検索画面では著者検索とタイトル検索に対応しています。


Javaでテトリス(風)作成
次はJavaでテトリス(風)を作成するプログラムです!
これも記事内にプレイ動画があるので確認してみてください!
Javaでのプログラムなのでオブジェクト指向に興味がある方などもおすすめです。テトリスは意外と簡単に実装できるので最初の一歩としても使えると思います。
しかもテトリスって自分なりの機能を付け加えるのが簡単なのでやってて楽しいと思います!


reactでパズルゲーム
最後に紹介するのはreactを使用したパズルゲームです!言語はJavaScriptです。
自分な好きな画像をアップロードしてそれをパズルにして遊べます。ピース数も選択できます。
パズル自体はドラッグアンドドロップで遊ぶことができるので簡単にプレイできます。
意外と簡単に実装できるので試してみて欲しいです。
こちらも記事内のプレイ動画を参考にしてください!


まとめ
今回はここまでです!noteの記事は他にもたくさんあるのでみてくださると嬉しいです!
また今日紹介した記事も含めてお得に購入できるマガジンもあります。複数に興味を持ってくださった方はこちらもおすすめです。

コメント